今こそ、射水市(富山)の魚を食べまくってください!
皆さん、遠慮しながらご来店されます。
違うんです。これじゃ風評被害と一緒なんです。

買いに来て!とは、安全面からも我々は言えませんが発送はできます!
魚を買ってもらう。食べてもらうことが被災した浜の応援になります。

皆様、どうか宜しくお願い致します。
 

 
令和6年能登半島地震のため、商品の発送にお時間を要します。
ご依頼いただきましても、鮮魚での発送の期日指定は対応できませんので、
可能な範囲で期日に着くように努めさせていただく形になります。
 
今回の地震の影響で、市場自体が開かれておりません。漁船が漁に出て水揚げがあれば、
ぜひお送りさせていただきたいのですが 全く見通しが立っておりません。
 
今回の地震に伴い、商品発送の遅延や延期が発生する。
情報発信に不備があることをお詫び申し上げます。
ご理解をいただき、引き続きご用命頂けますと幸いです。
 

地震で、全国の皆様から、ご心配をいただきましたこと
心より感謝し、また心強く感じれました。ありがとうございます。

私は元気です♪
今後、船や店舗の被害を再確認しますが
今のところ、船は軽傷・店舗は蔵の壁が崩壊したくらいの様子に安堵しております。
今回の災害に遭われた皆様のご無事を願います。

東海 勝久
 


 

IMATOの東海 勝久です。
この度、新商品の開発と、より多くの皆様に商品を手に取っていただくパッケージを制作するために、その資金の一部としてクラウドファンディングで支援金を募集することといたしました。
IMATOの商品を知っていただくことをきっかけに、射水市の水産物や内川への興味を持っていただく活動へ、より力を入れていきます。
 
 
そこでみなさんにお願いです。

①クラウドファンディングのリターンを買ってください
みなさんに喜んでいただけるリターンを心を込めて準備しました。
気になるものがあれば、買っていただけると嬉しいです。
 
②クラウドファンディングの告知を手伝ってください
SNSや口コミで「こんなクラウドファンディングやってるよ!」と広めていただけると、大変助かります。
1人で広めるには限界があるので、たくさんの方にシェアしていただけるとありがたいです。
 
③1日1回、クラウドファンディングのページをのぞきに来てください
閲覧数(PV数)が多いと、クラウドファンディングのサイト上で上位に表示されやすくなるようです。
「今日はどこまでいったかな?」「人気のリターンはどれかな?」と一緒にプロジェクトの経過を見守っていただけたら嬉しいです。
 
精一杯頑張りますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします!
 

「もったいない!」を解決する「梅魚Ⓡ」で富山県射水市を盛り上げたい!
https://camp-fire.jp/projects/713657

 


 


 

<梅魚アレンジぱん>

 

年内最後の万葉マーケットへ
是非お越しください。
皆様のお越しをおまちしております。

のどぐろの干物をご希望の方は、お問い合わせください。