食べやすく、調理しやすいサイズの切身【昆布締めブリ】新発売
富山湾の冬の王者「鰤」
冬の富山湾を代表する魚といえば、鰤。
鰤は一年中食べれますが、産卵と越冬に備えて餌をたくさん食べ、栄養と脂をたっぷり蓄えた 11 月末~2月ごろの天然の鰤を「寒ブリ」と呼びます。
脂を蓄えてまるまると太った鰤は水温が下がり始める晩秋、北海道から日本海を通って九州辺りまで南下します。そのちょうど中間地点である富山湾。
西を能登半島に阻まれ、深い海底谷の地形に導かれて湾に入り込んだ鰤が富山湾の冬のブリです。
昆布の旨味が入ったまろやかな味わい
面倒な下処理もなく、食べたいときに解凍するだけなので、来客の多い年末年始に冷凍庫に常備しておくと大変便利です。
日本酒やワインとともにじっくり味わうのもいいですし、家族やお友達同士で鍋を囲む時にもお勧めです。
【昆布締めブリ】「しゃぶしゃぶ用(薄い)」 は薄くて大きく、「鍋用(厚みあり)」は分厚くて小さいサイズの切身になっています。
ご予約は、店舗またはオンラインショップにて承ります。