お魚さばき修行日記「スルメイカ」編

スルメイカをさばく。

新鮮なスルメイカは体色が焦げ茶色をしているのです♪

私(=スタッフY)の自己紹介は後日にして・・・今日は、スルメイカをさばきました。と言っても、お店の商品用ではなく、自宅用に分けてもらいました。まだまだお魚さばきの勉強は始まったばかりで、Yがさばくお魚さんたちは、商品にならないのです。なので、さばき方の練習も兼ねて。

今日購入したスルメイカは、小ぶりですが、体色はこげ茶色で、艶があり、細胞もくっきりしていて、見るからに新鮮でしょ!というイカです(新鮮が当たり前!なのです)。目もまだ生きているかのようにうるうるしていますね(笑)。視線が合いそうで💦

というわけで、スルメイカさばいていきます。

今回は、スルメイカのお刺身に挑戦♪

 

1. 胴体を開く

まず、エンペラ(=ミミ、とかサンカクの部分と言っている部位)のてっぺんから、包丁の刃先を入れ、ろうとまで一気にすーぅっと切っていきます。スポーツでは体の軸を意識する、とか、正中線を意識する、とか言いますが、イカをさばくときもそんなイメージかな(表現が独特すぎて💦)。刃先を深く入れすぎると、墨袋や内臓を傷つけてしまい、身が汚れてしまいます。身の部分を深く切りすぎないように慎重に慎重に。墨や内臓で身が汚れたからと言って、洗いすぎると、せっかくの新鮮なイカが台無しになってしまいます。

 

2.内臓を取り除く

次に、胴体の部分を開いて、肝や墨袋を取り除きます。次に口、目、髄も取り除きます。エンペラとゲソの部分は、炒めものやお好み焼きなどに重宝するので、切り分けてラップにくるんで冷凍します。髄を取り除くと、だら~んとイカが緩むのが見て取れます😲!今回はお刺身にしたいので、胴体から皮を剝がします。

 

3.好みの幅に細く切る

 皮を剥がし終えたイカは、縦に細く切ります。ここで向きを間違えると丸まってしまいます(そういえば、ばあちゃんに習ったよな)。耳の部分を上にした時に、縦に切っていきます。あとは幅3mmくらいになるように細く切っていきます。イカの幅は好みだと思いますが、3mmくらいが好きです❤

お刺身が完成♪細く切るときはイカの向きに注意して!
 

4.スルメイカのお刺身の完成♪

スルメイカ2杯で4人前のお造りが出来ました♪盛り付けはちょっと雑ですが(笑)美味しいのが一番!素材が一番なのだ(笑)。これからはもっともっと見栄えの良い盛り付け方も勉強していけたら良いなと思います♪

そして、お魚さばきの修行を重ねて、私が作ったひものが近い将来、店頭に並ぶ日が来てくれたら♪まだまだ始まったばかりですけどね☺✨

 

「お魚さばき修行日記」について。

この日記は、主に私スタッフYが加工の現場に入るための、修行日記です。
いつの日か、私のさばいたお魚も店頭に並ぶことを祈って。。。