まだまだ、富山湾には利用頻度が低くて
皆さんに知られていない魚達が沢山あります。

そんな中の一つ、シイラ✨

お刺身ぽん酢に漬け込んであり、
加熱も済ませてあるので、解凍してそのまま召し上がれますし
パスタに和えたり、野菜と一緒に炒めたり
サッと作れちゃう便利な食材に生まれ変わりました。

是非、普段からの常備品としてお求め頂いたり
とやまのみやげ、としてお使い下さい。
美味しいよ✨

沁みる✨美味しい季節
色々ありますが
今こそ餃子に合わせてお刺身ぽん酢!

お刺身ぽん酢で、たべる ぎょうざの提案です。
ぽん酢が美味しいと食欲爆上がり😆しちゃいます
さあ、チャレンジをお待ち致します♪

富山湾の低利用魚・未利用魚を活用!
「富山湾で獲れたおさかなぽん酢しょうゆ漬け」

一般社団法人 とやまミライラボは、富山県射水市で水産加工品を製造・販売する「株式会社IMATO」とコラボレーションし、富山湾の未利用魚・低利用魚を活用した「富山湾で獲れたおさかなぽん酢しょうゆ漬け」を開発いたしました。2024年2月22日(木)より、IMATO店舗およびオンラインショップにて販売いたします。
 
開発の背景・目的
富山湾は豊富な魚種に恵まれている一方、近年は獲れる魚種に少しずつ変化が見られるようになりました。富山湾に揚がる“地元ではなじみの薄い魚”や“規格外の魚”は消費されにくく、深刻な問題となっています。今回はそうした富山湾の未利用魚・低利用魚に付加価値をつけて販売し、多くの人においしく食べてもらいたいとの思いから、海と日本プロジェクトの活動に賛同したIMATOの協力のもと開発に至りました。ゆくゆくは漁業に関わる人を支え、美しい海を守ることにも繋げることを目指します。
 
IMATOの東海社長にインタビュー―――現役漁師でもある東海社長。今回、第一弾として「シイラ」の幼魚を使用されていますが、これはどんな魚なのでしょうか?
ここ数年富山湾で大漁となっているシイラですが、足が早いので生食用としての流通が難しく、鮮度のいいうちに加工する必要があります。しかし、地元の人にもまだ馴染みがなく、食べ方が普及していません。また、地元・射水市ではシイラの幼魚を「サンペイ」と呼んでいるのですが、シイラのなかでもとくにはねられる(=価値がつかない)ことが多いです。

―――まさに未利用魚・低利用魚なんですね。調理・味付けはどのようにされていますか?
高岡市の山元醸造株式会社とのコラボレーション商品「お刺身ぽん酢」を使って煮ています。ぽん酢自体が無添加で余分なものは入っておらず、どの魚とも相性がいいんです。富山には魚とぽん酢を合わせた製品が少ないので、今までになかった新しい味を楽しんでいただけると思います。

―――おすすめの食べ方はありますか?
常温のままご飯にのせても、少し温めて調理してもおいしいです。魚にはすでに火が通っていて、味も整っているので、いろんなアレンジをしてお召し上がりいただけます。

―――第二弾、第三弾とどんな魚を使っていく予定ですか?
富山湾で一年を通して獲れる魚はありません。だからこそ、大漁になると高値がつきにくくなる「イワシ」や「コヅクラ(ブリの幼魚)」など、季節ごとにさまざまな魚種を使っていきたいと考えています。

―――いろんな魚が登場するのが楽しみです! 最後に、これからの展望を教えてください。
未利用魚・低利用魚の価値を上げていきたいです。そのためには、「おいしい」「食べたい」と思ってもらえる商品づくりが大切だと思います。この商品をきっかけに、地元の方にも未利用魚・低利用魚を知ってもらい、「おいしい」と思っていただきたいです。その後、県外の方に贈る富山の手土産としても利用していただけたら嬉しいですね。
 
<コラボレーション概要>
・商品名:富山湾で獲れたおさかなぽん酢しょうゆ漬け
・発売日:2024年2月22日(金)
・価格:600円(税込) 
・販売場所:IMATOの店舗(富山県射水市本町3丁目1-6)およびオンラインショップ(https://www.tokai-suisan.shop/)

 
「富山湾で穫れたおさかなぽん酢しょうゆ漬け」を使ったアレンジレシピ
中華風ホットサラダ
①お好きな野菜をオーブンまたはフライパンで香ばしくなるまで焼き味をつける。
②本品から身だけを取り出し、❶の野菜とともに皿に盛り付ける。
③ボウルにごま油、醤油、お酢を各1:1:1の割合でいれ、本品の汁を加えてとろみがでるまで混ぜる。
④❷に❸をかけて完成。
 
ポテトサラダ
①じゃがいもはラップをかけて4〜5分レンジで加熱したのち、皮をむく。
②一口大にカットして、軽く塩を振る。
③本品を身と汁に分け、身を食べやすくほぐす。
④汁にマヨネーズ適量を混ぜたところに❷と❸を入れて混ぜる。
◎お好みできゅうりや玉ねぎを入れてもOK。マスタードを添えてもおいしく召し上がれます。
 
和風きのこスパゲッティ
①フライパンにオリーブオイルを入れ、唐辛子とにんにくを色付くまで炒める。
②❶にしめじと本品を入れ、ほぐしながら炒める。
③❷に火が通ったら茹でたパスタと絡め、ブラックペッパーで味を整えて完成。
◎お好みでレモンを添えてもOK。
 
監修/キッチン花水木 田中裕信シェフ

第32回目の今回は、「オリーブオイル香る塩豆腐とサヨリの昆布締め」になります。【いまとの塩】を使うことで塩味だけでなくまろやかな甘みを感じ、シンプルな味付けが昆布締めの香りを引き立てます。では作り方を見ていきましょう♪


材料

いまとの塩
解凍したサヨリの昆布締め
木綿豆腐
アボカド
トマト
玉ねぎ
オリーブオイル
コショウ

作り方

①木綿豆腐の表面に「いまとの塩」をふりかけ水切りします。約 1 ㎝幅に切ります。
②木綿豆腐に解凍したサヨリを 1 切れずつのせます。
③スライスした玉ねぎ、アボカド、さいの目に切ったトマトを盛り付け
オリーブオイルをかけます。仕上げに「いまとの塩」、コショウをふりかけます。

第31回目の今回は、「ひらまさ昆布締めとアボカドのおろしぽん酢サラダ」になります。脂がのったひらまさ昆布締めを大根おろしと【お刺身ぽん酢】でさっぱりとお召し上がりいただけます。また、【いまとの塩】を使うことでお魚本来の持つ甘さを優しく引き立ててくれます。では作り方を見ていきましょう♪


材料

いまとの塩
お刺身ぽん酢
解凍したヒラマサの昆布締め
アボカド
大根
お好みでわさび

作り方

①解凍したひらまさを一口サイズに切ります。
②ボウルにひらまさ、1.5cm程度に切ったアボカド、軽く水分を切った大根おろし
③塩少々を入れて和え、しばらく置きます。
④お皿に盛り付け、食べる直前にお刺身ぽん酢をかけていただきます。

第30回目の今回は、【お刺身ぽん酢】と【いまとの塩】を使ったレシピ「厚切りベーコンの和風フェットチーネ」になります。【お刺身ぽん酢】を使うことでベーコンの旨味がさっぱりしますし味付けが簡単時短です。では作り方を見ていきましょう♪


材料

いまとの塩
お刺身ぽん酢
フェットチーネ
ベーコン
玉ねぎ
しめじ
アスパラ
にんにく
オリーブオイル
バター

 

作り方

①にんにくをみじん切り、玉ねぎを薄切りにします。しめじの石づきをとります。アスパラは軽く塩ゆでし斜めに切ります。
②フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ弱火にかけ香りを立たせます。ベーコン 玉ねぎ、しめじを入れ中火で炒め、しんなりしたら火を止め、取り出しておきます。アスパラは仕上げに加えます。
③フェットチーネを茹でます。
④茹で上がる少し前に再びフライパンを弱火で温めバターを溶かします。茹で上がったフェットチーネを入れ、取り出しておいたベーコン、玉ねぎ、しめじと茹でておいたアスパラを入れ、ぽん酢を回し入れ味を全体的になじませます。味見をして、足りなければ塩で調整し、お皿に盛り付けます。

第29回目の今回は、「いまとの塩」を使ったレシピ、「塩プリン」になります。【いまとの塩】を使うことで甘いだけじゃない、切れのある後味がクセになるプリンです。では作り方を見ていきましょう♪


材料

卵         2個
牛乳         300 ㎖
砂糖         40g
バニラエッセンス  少々
【いまとの塩】    ひとつまみ
カラメルソース

 

作り方

①ボウルに卵をとき、砂糖を加え混ぜます。
②牛乳、バニラエッセンス、塩を加え入れさらに混ぜます。
③カラメルソースを入れた耐熱カップに濾した卵液を入れ、140℃のオーブンで 40 分程度蒸し焼きにします。
④粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。

第28回目の今回は、「生姜香る鰤の炊き込みごはん」になります。冷凍庫に常備しておくとお好きなタイミングで作ることができるので大変便利です。生姜をたっぷり効かせて、おむすびとしてお弁当にもおすすめです。では作り方を見ていきましょう♪


材料

「昆布締めブリ しゃぶしゃぶ用」解凍した切り身 5枚
敷いてある昆布 1/3

お米2合
2合分の水
醤油       大さじ1
酒        大さじ1
本みりん     大さじ1
いまとの塩    少々
生姜みじん切り 1片大

お好みのキノコ
飾り用の青紫蘇

 

作り方

①お米を研ぎ、いつもの水量より調味料分の水量を減らした水を釜に入れます。
②調味料を入れ軽く混ぜます。キノコと生姜、鰤を入れ、昆布をのせ炊きます。
③炊きあがったら昆布を取り、盛り付けます。

第27回目の今回は、「鰤カレー風味のボリュームサンド」になります。【昆布締めブリ しゃぶしゃぶ用】のアレンジ料理になります。面倒な下処理もなく、食べたいときに解凍するだけなので、富山の食材を使ったホームパーティやおもてなし料理にもおススメです。では作り方を見ていきましょう♪


材料

「昆布締めブリ しゃぶしゃぶ用」解凍した切り身 5枚
パン          3 枚
トマト        1/2 個
薄焼き卵
キャロットラペ    1/2 本分
ザワークラウト    適量
紫玉ねぎスライス   1/4 個分

<調味料>
オリーブオイル
カレー粉
いまとの塩
ブラックペッパー
お好みのスパイス
マヨネーズ
ハニーマスタード
         全て適量

 

作り方

①すべての野菜の水分をキッチンペーパーで取り除いておきます。
②鰤の切身にカレー粉とスパイス、塩、ブラックペッパーをふりかけておきます。
③フライパンにオリーブオイルを入れ中火~強火にかけ、味付けした鰤の切身の両面をさっと焼きます。
③パンにハニーマスタード、マヨネーズを塗ります。ぶりの切身を並べ、ザワークラウト、スライスしたトマトを重ねます。
④パンをのせ、薄焼き卵、キャロットラペ、紫玉ねぎのスライスを重ね、パンをのせます。しばらく置いてからカットします。

第26回目の今回は、「鰤照り焼きのひつまぶし」になります。1度目は鰤照り焼きをそのまま、2度目は薬味をのせて、3度目は出汁と薬味でお茶漬けで食べるのがおススメです。「鰤しゃぶ 昆布締」のアレンジ料理を鰤を楽しんでみて下さい。。では作り方を見ていきましょう♪


材料

「鰤しゃぶ 昆布締」解凍した切身
醤油
本みりん
ごはん

お茶漬け用の出汁

海苔
わさび
ネギ
ぶぶあられなどお好みの具

 

作り方

①1度目は、解凍した鰤切身を醤油、本みりんで照り焼き風に焼き、器に入れたごはんにのせます。
②2度目は、薬味などの具を準備して盛り付けます。
③3度目は、出汁と薬味でお茶漬けでお召し上がり下さい。

 

関連商品

【ひみ寒鰤昆布締】【寒ぶり(鰤)昆布締】 しゃぶしゃぶ用・鍋用・刺身用  食べやすく、調理しやすいサイズの切身を昆布締めにしました。